酎心蔵~全国発売2周年記念ナンバリングラベル~ - 2017.09.05 Tue
お世話になっております。吉永酒造 吉永でございます。
幾分か過ごしやすい日が多くなり、秋が近づいております。
とゆー事は、月日が流れるのは早いもので、仕込みの時期が近づいてまいりました。
もう始まっている処は、始まっているのですが、弊社は、10月から仕込みが始まります。
その前のなんやかんやの詰め溜めなどで、ドタバタしております(;^_^A
POPなのか商品案内なのかよくわからないレベルですが、
案内を作成しましたので、
詳しくは画像をクリックしてご覧ください↓↓

とゆーわけで、簡潔に申しますと、、、
本格焼酎「酎心蔵」
9月15日、全国発売2周年を記念して、
一升のみ、123本限定にて、
41(よういち)さん直筆ナンバリングラベルにて発売します。
先着順で、限定数量を超えた場合は、通常ラベルとなりますので、
あらかじめご了承くださいm(__)m
41さん自らの手で、ラベルを割いていただいた写真をGetしましたので、
以下お見せします↓↓




↑「J41041」
Japan 41(よういち) 41番←1~123番限定
つまりは単純に、店頭で出会えた方は、超ラッキーって事です( *´艸`)(笑)
最後に改めまして、41さんと私の自家製POP↓↓

↓ランキングアップのために、ボタンをクリックして頂けると有難いですm(。_。)m
幾分か過ごしやすい日が多くなり、秋が近づいております。
とゆー事は、月日が流れるのは早いもので、仕込みの時期が近づいてまいりました。
もう始まっている処は、始まっているのですが、弊社は、10月から仕込みが始まります。
その前のなんやかんやの詰め溜めなどで、ドタバタしております(;^_^A
POPなのか商品案内なのかよくわからないレベルですが、
案内を作成しましたので、
詳しくは画像をクリックしてご覧ください↓↓

とゆーわけで、簡潔に申しますと、、、
本格焼酎「酎心蔵」
9月15日、全国発売2周年を記念して、
一升のみ、123本限定にて、
41(よういち)さん直筆ナンバリングラベルにて発売します。
先着順で、限定数量を超えた場合は、通常ラベルとなりますので、
あらかじめご了承くださいm(__)m
41さん自らの手で、ラベルを割いていただいた写真をGetしましたので、
以下お見せします↓↓




↑「J41041」
Japan 41(よういち) 41番←1~123番限定
つまりは単純に、店頭で出会えた方は、超ラッキーって事です( *´艸`)(笑)
最後に改めまして、41さんと私の自家製POP↓↓

↓ランキングアップのために、ボタンをクリックして頂けると有難いですm(。_。)m



- 関連記事
-
- 酎心蔵~全国発売2周年記念ナンバリングラベル~
- 嘘みたいな本当の話
- 「酎心蔵」いよいよ全国一斉発売しました。
スポンサーサイト
しょちゅうお見舞い申し上げます。2017 - 2017.08.02 Wed
こちらでは、ご無沙汰しております。
たったの4人で醸す「利八(りはち)」醸造元、
吉永酒造 五代目杜氏 吉永でございます。
いやはや、改めまして、
インスタ・FBって便利ですね。
ってブログを長くしなければいい話なのですが、
どうしてもブログだと長くなってしまうんですよね~(;^_^A
いや~7月は、近年稀に見る、焼酎のイベントだらけでした。
いや、焼酎のイベントというより、
イベントに「利八」を出させていただく機会が多かったと言った方が宜しいでしょうか。
FB等では既出ですが、
まずは、
IBUSUKI SUMMER BREEZE(通称:イブサマ~)
↑いわゆる夏フェスってやつです
なんと今年は、知る人ぞ知る、「平井大」さんでした!!

くり屋のS氏に誘われるがままに(笑)、「利八」も出させていただくことになり、
青い焼酎カクテル「イブサワー」もここで生まれました(*´▽`*)
からの~
毎年恒例となりました、
指宿商工会議所青年部主催の街コン
「Ive Kiss(イブキッス)」

↑すみません、紹介記事はほぼほぼ書いていたのに、
イベントは終わってしまい、宣伝しようも無くなってしまったので、
お蔵入りとなってしまいました(;^_^A
第五弾となる、今年は、
男性100:女性100=計200名の大規模な街コンを開催。
池田湖ほとりにある「えぷろんはうす」が舞台でした。
なんと16組ものカップルが誕生し、大変盛り上がりました。

からの~
指宿市主催の「指宿よかもん商談会」in山川文化ホール

そして、
ビアガーデンならぬ、焼酎(しょつ)ガーデンin白水館プールサイド

指宿の3蔵が毎日入れ替わりで、三日間行われ、
フラにダンスにとステージイベントも豪華に彩りました。
そして、指宿駅前商店街での
指宿マルシェ~

と、出るわ出るわで、
毎週何かしらのイベント事に出ておりました(;^_^A
それぞれの運営側、出店側、参加者、関係者各位、
皆さんお疲れ様でした&ありがとうございましたm(__)m
そんな中、保育園の夏祭りだったり、
空手の試合だったり、

震度5の地震が来たり、梅雨が明けたり、

子供たちは夏休みに入ったり、
地区の夏祭りがあったり、
人吉交歓会と称し、人吉の子がお泊りに来たり、

そうめん流しに行ったり・・・
と、おかげさまで、相変わらず、
公私共に忙しい日々を過ごしております。
さて、そんなこんなで、何が言いたかったかというと、
早いもので、「夏の利八」6月9日(ロックの日)=6×9=54日が過ぎ、
今季終了間近となりましたm(__)m
在庫を切らさないようにと、昨年に引き続き、ちょこちょこと5回程詰めてましたが、
すみませんが、現在、在庫切れとなっております。。
そこで、近々今季最後の瓶詰めを行う予定です。
ご入用の方は、コメントでもメールでもFAXでも電話でも何でも構いませんので、
一刻も早くご注文いただけますと幸いですm(__)m
最後になりましたが、
写真使いまわしですが、、、
改めまして、
しょちゅうお見舞い申し上げます。
「夏の利八」バージョン

「利八ロックグラス」バージョン

暑さ厳しき折柄、
くれぐれもご自愛のほど
お祈り申し上げます
家族共々、今後ともよろしくお願いしますm(__)m
平成29年 盛夏
吉永酒造有限会社 五代目 吉永章一
↓ランキングアップのために、ボタンをクリックして頂けると有難いですm(。_。)m
たったの4人で醸す「利八(りはち)」醸造元、
吉永酒造 五代目杜氏 吉永でございます。
いやはや、改めまして、
インスタ・FBって便利ですね。
ってブログを長くしなければいい話なのですが、
どうしてもブログだと長くなってしまうんですよね~(;^_^A
いや~7月は、近年稀に見る、焼酎のイベントだらけでした。
いや、焼酎のイベントというより、
イベントに「利八」を出させていただく機会が多かったと言った方が宜しいでしょうか。
FB等では既出ですが、
まずは、
IBUSUKI SUMMER BREEZE(通称:イブサマ~)
↑いわゆる夏フェスってやつです
なんと今年は、知る人ぞ知る、「平井大」さんでした!!

くり屋のS氏に誘われるがままに(笑)、「利八」も出させていただくことになり、
青い焼酎カクテル「イブサワー」もここで生まれました(*´▽`*)
からの~
毎年恒例となりました、
指宿商工会議所青年部主催の街コン
「Ive Kiss(イブキッス)」

↑すみません、紹介記事はほぼほぼ書いていたのに、
イベントは終わってしまい、宣伝しようも無くなってしまったので、
お蔵入りとなってしまいました(;^_^A
第五弾となる、今年は、
男性100:女性100=計200名の大規模な街コンを開催。
池田湖ほとりにある「えぷろんはうす」が舞台でした。
なんと16組ものカップルが誕生し、大変盛り上がりました。

からの~
指宿市主催の「指宿よかもん商談会」in山川文化ホール

そして、
ビアガーデンならぬ、焼酎(しょつ)ガーデンin白水館プールサイド

指宿の3蔵が毎日入れ替わりで、三日間行われ、
フラにダンスにとステージイベントも豪華に彩りました。
そして、指宿駅前商店街での
指宿マルシェ~

と、出るわ出るわで、
毎週何かしらのイベント事に出ておりました(;^_^A
それぞれの運営側、出店側、参加者、関係者各位、
皆さんお疲れ様でした&ありがとうございましたm(__)m
そんな中、保育園の夏祭りだったり、
空手の試合だったり、

震度5の地震が来たり、梅雨が明けたり、

子供たちは夏休みに入ったり、
地区の夏祭りがあったり、
人吉交歓会と称し、人吉の子がお泊りに来たり、

そうめん流しに行ったり・・・
と、おかげさまで、相変わらず、
公私共に忙しい日々を過ごしております。
さて、そんなこんなで、何が言いたかったかというと、
早いもので、「夏の利八」6月9日(ロックの日)=6×9=54日が過ぎ、
今季終了間近となりましたm(__)m
在庫を切らさないようにと、昨年に引き続き、ちょこちょこと5回程詰めてましたが、
すみませんが、現在、在庫切れとなっております。。
そこで、近々今季最後の瓶詰めを行う予定です。
ご入用の方は、コメントでもメールでもFAXでも電話でも何でも構いませんので、
一刻も早くご注文いただけますと幸いですm(__)m
最後になりましたが、
写真使いまわしですが、、、
改めまして、
しょちゅうお見舞い申し上げます。
「夏の利八」バージョン

「利八ロックグラス」バージョン

暑さ厳しき折柄、
くれぐれもご自愛のほど
お祈り申し上げます
家族共々、今後ともよろしくお願いしますm(__)m
平成29年 盛夏
吉永酒造有限会社 五代目 吉永章一
↓ランキングアップのために、ボタンをクリックして頂けると有難いですm(。_。)m



- 関連記事
-
- しょちゅうお見舞い申し上げます。2017
- しょちゅうお見舞い申し上げます。2016
- 2016年明けました。
夏の利八2017発売してました - 2017.06.22 Thu
こんちくわ。吉永酒造 吉永です。
なんやかんや、てんやわんやで、
6月9日(ロックの日)、、、、
完全に過ぎてるやないか~!!!
って訳で、もう10日以上経つわけですが、
夏季限定焼酎「夏の利八」発売してます。


そして、おかげさまで、初回瓶詰分がほぼほぼ無くなり、
急いで二回目を詰めんなら、って状態です(;^_^A
乳の日、もとい、父の日すらも通り過ぎてますが、
ギフトにも最適!!
って訳で今年は、グラスセットもご用意しております(^^ゞ

さて、そんな父の日ですが、
一番下の子♀からは、
保育園での工作品(ペン立て)

と、メモ紙に描いた絵

※お「父」さん→とう→とお→「10」→だから髪の毛も「10」本
↑コレが狙いだったら凄い( ゚Д゚)(笑)
をもらい、
真ん中の子♀には、
プチフリマで、何故か「700円を貸して」と急かされ、しかも自分の財布を買い、

(おいおい父の日はよ"(-""-)"ってか、貸した金返せよ|д゚)笑)
一番上の子♂には、

メッセージ付きの花束を貰いました(#^.^#)
↑とりあえず、彼の中で、男女構わず、「プレゼント=花」らしい(-"-;A ...アセアセ
どちらかというと、「おめでとう」ではなく「ありがとう」だし、
しかも、嫁ちゃんと家事・他、家の事を全て済ませた後に、
「ゆっくりしていいからね」メッセージ付きの花束。。。
という、ツッコミどころ満載のプレゼントいただきました(;^_^A
嫁ちゃんには、
今流行り(?)の加〇シャツを催促。
がしかし、未だ届かないという。。。。( ;∀;)
そんなこんなで、
歴的には、ベテランとなりつつある、ねぇねに続き、
下の子も、急遽「いぶすきフラフェスティバル」にて、
フラデビュー!!
練習を始めて間もないですが、
上手に踊れてました( T∀T)
嫁ちゃんがわっせよか写真を撮っていたので、
使い回させていただきますm(__)m

私だって負けてはおれん!!と、
友人宅にてBBQ中、ふと、思い立ち、
池田湖と開聞岳の贅沢過ぎる背景をバックに、
はい、ぱしゃり~

そげなとこいで、今日はこの辺でおいとまさせていただきますm(__)m
おじゃったもんせ~(^^)/←言いたいだけ。笑
↓ランキングアップのために、ボタンをクリックして頂けると有難いですm(。_。)m

なんやかんや、てんやわんやで、
6月9日(ロックの日)、、、、
完全に過ぎてるやないか~!!!
って訳で、もう10日以上経つわけですが、
夏季限定焼酎「夏の利八」発売してます。


そして、おかげさまで、初回瓶詰分がほぼほぼ無くなり、
急いで二回目を詰めんなら、って状態です(;^_^A
乳の日、もとい、父の日すらも通り過ぎてますが、
ギフトにも最適!!
って訳で今年は、グラスセットもご用意しております(^^ゞ

さて、そんな父の日ですが、
一番下の子♀からは、
保育園での工作品(ペン立て)

と、メモ紙に描いた絵

※お「父」さん→とう→とお→「10」→だから髪の毛も「10」本
↑コレが狙いだったら凄い( ゚Д゚)(笑)
をもらい、
真ん中の子♀には、
プチフリマで、何故か「700円を貸して」と急かされ、しかも自分の財布を買い、

(おいおい父の日はよ"(-""-)"ってか、貸した金返せよ|д゚)笑)
一番上の子♂には、

メッセージ付きの花束を貰いました(#^.^#)
↑とりあえず、彼の中で、男女構わず、「プレゼント=花」らしい(-"-;A ...アセアセ
どちらかというと、「おめでとう」ではなく「ありがとう」だし、
しかも、嫁ちゃんと家事・他、家の事を全て済ませた後に、
「ゆっくりしていいからね」メッセージ付きの花束。。。
という、ツッコミどころ満載のプレゼントいただきました(;^_^A
嫁ちゃんには、
今流行り(?)の加〇シャツを催促。
がしかし、未だ届かないという。。。。( ;∀;)
そんなこんなで、
歴的には、ベテランとなりつつある、ねぇねに続き、
下の子も、急遽「いぶすきフラフェスティバル」にて、
フラデビュー!!
練習を始めて間もないですが、
上手に踊れてました( T∀T)
嫁ちゃんがわっせよか写真を撮っていたので、
使い回させていただきますm(__)m

私だって負けてはおれん!!と、
友人宅にてBBQ中、ふと、思い立ち、
池田湖と開聞岳の贅沢過ぎる背景をバックに、
はい、ぱしゃり~

そげなとこいで、今日はこの辺でおいとまさせていただきますm(__)m
おじゃったもんせ~(^^)/←言いたいだけ。笑
↓ランキングアップのために、ボタンをクリックして頂けると有難いですm(。_。)m



- 関連記事
-
- 夏の利八2017発売してました
- 嫁ちゃんの誕生日2016~一年を振り返ってバージョン~
- あれよあれよと嫁ちゃんの誕生日
今年も出します。季節の風物詩 - 2017.05.24 Wed
お世話になります。吉永酒造 吉永です。
先日(と言っても約一か月前ですが)行われた、
鹿児島リレーマラソンでは、
変わりばんこで、一周600mぐらいの距離を全力疾走(?)すること、
トータル8周ぐらいでしたが、しったいダレました(*´Д`)

当たり前ですが、膝を痛めた状態で挑むものではないですね( ;∀;)笑
さてそんなこんなで、一気に夏になったような、晴天が続き、
とは言え、梅雨もまだですが、いよいよ、今年もこの季節がやってまいりました。
何が言いたいかというと、
「夏焼酎はじめました」
と言っても、6月9日(←ロックの日と勝手に命名)解禁なので、
厳密に言えば、「はじめます」ですが、
「冷やし中華はじめました」風に言いたいだけですので、
細かい事は目をつぶっていただけますと幸いですm(__)m笑
いよいよ定着してきた(?)「夏焼酎」ですが、
なかには、4月から発売されているものもあったりで、
「夏」の定義が、??なところもありますが、
と言いつつ、6月も「夏」かと言えば、、、、ですが(;^_^A
そんなこんなで、今年も出します
夏季限定焼酎「夏の利八」
生い立ちは、↑リンクページを下にスクロールしてご覧くださいm(__)m

夏らしく、低アルコールでロックでグビグビのスタンダードな夏焼酎とは違い、
弊社の「夏の利八」は、
あえてアルコール度数高めの30度!!
(ちなみに度数の高い夏焼酎は、ウチだけです)
ですが、8年寝かせた古酒を混ぜることで、
トロッとしたまろやかな仕上がりとなり、度数の高さを感じさせない、
危険なお酒となっておりますので、あらかじめご了承くださいm(__)m笑
是非、この機会に、
氷が溶けていく様と共に、
変化していく味わいをお楽しみいただけますと幸いです。
↓↓よかったら、利八ロックグラス(別売)も一緒にいかがですか??(^^ゞ

ご興味をもたれた方は、
弊社、もしくは、利八取扱店まで、
お気軽にお問い合わせ下さい<(_ _)>
↓ランキングアップのために、ボタンをクリックして頂けると有難いですm(。_。)m

先日(と言っても約一か月前ですが)行われた、
鹿児島リレーマラソンでは、
変わりばんこで、一周600mぐらいの距離を全力疾走(?)すること、
トータル8周ぐらいでしたが、しったいダレました(*´Д`)

当たり前ですが、膝を痛めた状態で挑むものではないですね( ;∀;)笑
さてそんなこんなで、一気に夏になったような、晴天が続き、
とは言え、梅雨もまだですが、いよいよ、今年もこの季節がやってまいりました。
何が言いたいかというと、
「夏焼酎はじめました」
と言っても、6月9日(←ロックの日と勝手に命名)解禁なので、
厳密に言えば、「はじめます」ですが、
「冷やし中華はじめました」風に言いたいだけですので、
細かい事は目をつぶっていただけますと幸いですm(__)m笑
いよいよ定着してきた(?)「夏焼酎」ですが、
なかには、4月から発売されているものもあったりで、
「夏」の定義が、??なところもありますが、
と言いつつ、6月も「夏」かと言えば、、、、ですが(;^_^A
そんなこんなで、今年も出します
夏季限定焼酎「夏の利八」
生い立ちは、↑リンクページを下にスクロールしてご覧くださいm(__)m

夏らしく、低アルコールでロックでグビグビのスタンダードな夏焼酎とは違い、
弊社の「夏の利八」は、
あえてアルコール度数高めの30度!!
(ちなみに度数の高い夏焼酎は、ウチだけです)
ですが、8年寝かせた古酒を混ぜることで、
トロッとしたまろやかな仕上がりとなり、度数の高さを感じさせない、
危険なお酒となっておりますので、あらかじめご了承くださいm(__)m笑
是非、この機会に、
氷が溶けていく様と共に、
変化していく味わいをお楽しみいただけますと幸いです。
↓↓よかったら、利八ロックグラス(別売)も一緒にいかがですか??(^^ゞ

ご興味をもたれた方は、
弊社、もしくは、利八取扱店まで、
お気軽にお問い合わせ下さい<(_ _)>
↓ランキングアップのために、ボタンをクリックして頂けると有難いですm(。_。)m



- 関連記事
-
- 今年も出します。季節の風物詩
- 夏季限定焼酎「夏の利八」~ロックの日~
- 夏焼酎「夏の利八」と「名入れ利八(ないれりはち)」
第3回ラーメン王決定戦 - 2017.04.28 Fri
かくかくしかじかで、
鹿児島リレーマラソンの練習もままならないまま、
気付けば明後日、本番を迎えました。
昨晩走り納めと思って久しぶりに走ったはいいものの、
若干膝を痛め、
元も子もない吉永酒造 吉永です(;^_^A
だいぶ引っ張っておりますが、私、ラーメン屋さんになりました。
って言っても、三日間だけですけどね。
ってことで、
ラーメン屋さんになりすまし、

温泉玉子を割り続ける事、3日間。。。
その数なんと、
9500個以上
割りました。
やりましたよ。
おかげさまで、
玉子王子の称号をいただきましたm(__)m笑
訳の分からない方、
前々回の記事をご覧くださいm(__)m
先日行われました、KTSさん主催の
ラーメン王決定戦

↑先日と言っても、もう二か月以上前の事なんですね(;^_^A

三日間、TAKETORAさんのお手伝いに行ってまいりましたm(__)m
やりましたよ。
本当にやりましたよ。
我らが、
TAKETORA(たけとら)
堂々のぶっちぎりの優勝でした。

票数は、8,967票
なんと2位と3000票差をつけての文句なしの優勝でした。
三日間で出た杯数は、9661杯
過去の大会の記録を超え、
もはやギネス級です。笑
常に人が並び、途切れることのない激動の3日間でした。
朝6時半に指宿を出発し、
一日中、温泉玉子を割り続け、
深夜1時に指宿に帰り着き、
の三日間、頑張った甲斐がありました(*ノωノ)笑
関係者各位、スタッフはもちろんの事、来場&投票された皆さん、
本当にありがとうございました&お疲れ様でしたm(__)m
大会前に、子供がインフルになってしまい、
この日のために、感染しないように隔離&看病をしてくれた嫁さんにも感謝です(T▽T)
最終日は、子供たちも駆けつけてくれて、
会場でめいっぱい声出ししておりました(^^ゞ
ゴールデンタイムや夜の時間帯にテレビ放送もされ、

南日本新聞にも掲載され、

ラジオにメディアに引っ張りだこで、なんと商工会議所からも表彰されました!!
もちろん、勝手に、益々繁盛ボトルも作りました(^^ゞ

おかげで、指宿全体に訪れる観光客が増えておる気がする今日この頃です。
以前からでしたが、より一層、行列の出来るラーメン店となりました。

↑ちょっと崩れてしまってますm(__)mが、
こちらがラーメン王決定戦で優勝した、指宿愛の詰まりまくった開聞岳です。
指宿駅から徒歩5分、弊社からも徒歩5分の
めっちゃ近所のTAKETORAさんを、
引き続き、よろしくお願いいたします(^^ゞ
で、
そんなこんなで、
私自身は、三日間限定でラーメン屋さんになりすましましたが、
ちゃんと本業の焼酎屋さんの方も、
勤しんでおりますm(__)m(笑)
4月に立て続けに、なんやかんやお出しして、
青年部やら他の活動やらなども多く、
自分自身、何屋さんなのかたまに自問自答する日々ですが、
前回もお知らせ致しました、
亀殿

ですが、ちょいと今年は、
仕様を変えまして、
荒ろ過仕様となっております。

当然、無濾過(むろか)程の濁りはないですが、
程よく油分を残し、濃厚な旨みを引き出しました。
もう間もなく、店頭へお目見えしますので、
皆さん何卒よろしくお願いしますm(__)m
↓ランキングアップのために、ボタンをクリックして頂けると有難いですm(。_。)m

鹿児島リレーマラソンの練習もままならないまま、
気付けば明後日、本番を迎えました。
昨晩走り納めと思って久しぶりに走ったはいいものの、
若干膝を痛め、
元も子もない吉永酒造 吉永です(;^_^A
だいぶ引っ張っておりますが、私、ラーメン屋さんになりました。
って言っても、三日間だけですけどね。
ってことで、
ラーメン屋さんになりすまし、

温泉玉子を割り続ける事、3日間。。。
その数なんと、
9500個以上
割りました。
やりましたよ。
おかげさまで、
玉子王子の称号をいただきましたm(__)m笑
訳の分からない方、
前々回の記事をご覧くださいm(__)m
先日行われました、KTSさん主催の
ラーメン王決定戦

↑先日と言っても、もう二か月以上前の事なんですね(;^_^A

三日間、TAKETORAさんのお手伝いに行ってまいりましたm(__)m
やりましたよ。
本当にやりましたよ。
我らが、
TAKETORA(たけとら)
堂々のぶっちぎりの優勝でした。

票数は、8,967票
なんと2位と3000票差をつけての文句なしの優勝でした。
三日間で出た杯数は、9661杯
過去の大会の記録を超え、
もはやギネス級です。笑
常に人が並び、途切れることのない激動の3日間でした。
朝6時半に指宿を出発し、
一日中、温泉玉子を割り続け、
深夜1時に指宿に帰り着き、
の三日間、頑張った甲斐がありました(*ノωノ)笑
関係者各位、スタッフはもちろんの事、来場&投票された皆さん、
本当にありがとうございました&お疲れ様でしたm(__)m
大会前に、子供がインフルになってしまい、
この日のために、感染しないように隔離&看病をしてくれた嫁さんにも感謝です(T▽T)
最終日は、子供たちも駆けつけてくれて、
会場でめいっぱい声出ししておりました(^^ゞ
ゴールデンタイムや夜の時間帯にテレビ放送もされ、

南日本新聞にも掲載され、

ラジオにメディアに引っ張りだこで、なんと商工会議所からも表彰されました!!
もちろん、勝手に、益々繁盛ボトルも作りました(^^ゞ

おかげで、指宿全体に訪れる観光客が増えておる気がする今日この頃です。
以前からでしたが、より一層、行列の出来るラーメン店となりました。

↑ちょっと崩れてしまってますm(__)mが、
こちらがラーメン王決定戦で優勝した、指宿愛の詰まりまくった開聞岳です。
指宿駅から徒歩5分、弊社からも徒歩5分の
めっちゃ近所のTAKETORAさんを、
引き続き、よろしくお願いいたします(^^ゞ
で、
そんなこんなで、
私自身は、三日間限定でラーメン屋さんになりすましましたが、
ちゃんと本業の焼酎屋さんの方も、
勤しんでおりますm(__)m(笑)
4月に立て続けに、なんやかんやお出しして、
青年部やら他の活動やらなども多く、
自分自身、何屋さんなのかたまに自問自答する日々ですが、
前回もお知らせ致しました、
亀殿

ですが、ちょいと今年は、
仕様を変えまして、
荒ろ過仕様となっております。

当然、無濾過(むろか)程の濁りはないですが、
程よく油分を残し、濃厚な旨みを引き出しました。
もう間もなく、店頭へお目見えしますので、
皆さん何卒よろしくお願いしますm(__)m
↓ランキングアップのために、ボタンをクリックして頂けると有難いですm(。_。)m



- 関連記事
-
- 第3回ラーメン王決定戦
- 絆&たけとら